iPad最高っ!今更ながらiPadにドハマりしてしまった理由5選

本日、このようなツイートをしました。

 

https://twitter.com/makikyunBLOG/status/1244883235789606913

 

ちなみに私がもっているのは『iPadAir(第3世代)』です。

私がMacBookを初めて使ったのが2013年です。

なので、MacBook歴は6年ですね。
ちなみにiPhoneは2011年(多分)だったのでiPhone歴は8年ほど。
ただ、iPadもMacBookと同時期くらいに購入してました。

 

【私がAppleハマった歴史】

  • iPhoneは8年
  • MacBookは6年
  • iPadも6年

ただ、なぜ今更になってiPadにハマってしまったのか?

それは、iPhoneやMacBookにはない「とてつもない魅力をiPadが教えてくれたから」です。

目次

iPadがただのyoutubeを見るためだけの板だった時代

私がiPadを使ってたのはMacBookと同時期くらいです。

その時はまだiPadが出始めた時期であり私が購入したのは「iPad Air 2(2014年モデル)」

このときは後述するApple PencilもSmartKeyboardもありませんでした。

 

ただ、とにかく「薄く、軽く、大きい」のが特徴的で購入当初はかなり愛用していました。

 

しかし、途中くらいからほとんど使わなくなってしまったんですね。

 

その理由は単純に「iPhoneのほうが手軽」だったからです。

  • 寝る前に横になって動画視聴
  • ちょっとしたゲーム
  • ネットサーフィン

 

実際に私が当時持っていたiPadではこれくらいしか利用できていませんでした。

正直、使っていくうちにiPadを取り出すのも面倒になり結局iPhoneをメインに使い日々へと戻りました。

 

iPadにドハマりしてしまった理由5選

iPad最高!

そう叫びたくなるくらいiPadにハマってます。

購入して2ヶ月なのでまぁ当たり前のモチベーションなのですが当分衰えることはなさそうです。

そんなドハマリ中のiPadの魅力を5つご紹介したいと思います。

 

 

ApplePencilが使いたい

「iPadがほしい」。

 

こう思いたった一番の理由はApple至高の最強タブレットペンシルである「ApplePencil」です。
ペンタブを使ったことがないので比較をすることはできませんがとにかく描き心地が滑らかです。

 

いろんなところで書かれていますが 本当の紙 に書いているような描き心地なんですよね。

 

しかも、イラスト制作や画像加工もApplePencilで作業ができるのも惹かれた理由です。

 

仕事柄、人物の画像加工などもすることがあるのですがマウスだと細かな操作が難しいのです。
その点、ApplePencilがあれば細かなクリエイティブな作業ができます。

 

あと、私がApplePencilにハマったきっかけともいえる「amity_sensei」というYouTubeチャンネルは非常に内容が濃くてiPadクリエイターになりたい人にはおすすめです!

 

 

SmartKeyboardの性能が秀逸

次に2つ目の魅力は「SmartKeyboard」です。

SmartKeyboardとはiPadデバイスに取り付けるカバーの役割とキーボードの役目をもったiPad専用のキーボードです。

SmartKeyboardはただのタブレット専用のキーボードではありません。

 

それは「SmartConnector」と呼ばれる周辺機器接続ポートが役割を果たしてくれます。

 

  • 自動給電で充電は一切不要
  • 一瞬でBluetooth接続

 

この2つがSmartKeyboardが最強たる理由です。

 

iPadに取り付けるだけで充電してくれて一瞬でBluetooth接続をしてくれます。
使いたいときにいつでも手軽に使えるiPad専用キーボード。

こんな秀逸な製品に惹かれないわけがありません。

 

 

iPadOSが素晴らしい

3つめは「iPadOS」。

 

iPadOSはiPad専用のオペレーションシステムであり今までのiPadとしての利用を一新しました。

 

  • ホーム画面にウィジェットが表示で利便性アップ
  • ブラウザ表示がデスクトップページで快適
  • マルチタスク化できる「Slide Over」
  • ファイルもドラッグアンドドロップできる「Slide Over」
  • iPadをデュアルモニター化できる「Sidecar」

 

今までのiPadはタブレットの域を超えることができませんでした。
しかし、iPadOSになってからはb>「パソコンのようなタブレット」になったのです。

今までMacBookをわざわざ持っていくようなシーンであっても最近は全てiPadで事足りるようになりました。

これは間違いなくiPadOSのおかげといえるでしょう。

 

クリエイティブな制作がしたい

4つめは「クリエイティブな制作がしたい」です。

 

私がいうiPadでのクリエイティブな制作とは、

  • 動画の編集
  • 画像加工
  • イラスト制作

の3つです。

 

もちろん、私がもっているmacbookproのほうが性能は断然良いのですが手軽にiPadで制作したいというのが一番の理由ですね。

あと、ApplePencilが使えるのでmacbookではできないクリエイティブな制作ができるのも魅力です。

 

動画編集に関してはまだ手をつけていないのですが画像加工は「Affinity Photo」と「Procreate」をすぐに購入しました。

Affinity Photo

Procreate

 

ちなみに4/20まで「Affinity designer」と「Affinity Photo」が50%オフセールスをやっていますので気になる人は要チェック。

 

 

純粋に機能面でアップデートしたかった

5つめは単純に「機能面でのアップデート」です。

 

私が使っていたのはiPadAir(2014年モデル)なのでちょうど5年なので機能面ではかなりアップデートされています。

ただ、実感というのは正直ありません。

なぜなら、 旧モデルのiPadAirを使いこなせていなかったから です。

 

もし、画像加工や処理の重いゲームなどをやっていればかなり実感していたことでしょう。

とはいえ、機能面では確実にアップデートされたiPadは今の所全く不便さを感じていないため買い替えてよかったなと感じます。

 

まとめ:「iPad最高!でも、ちょっとiPadPro欲しい。」

つまり、iPadはAppleが生み出した至高のタブレットデバイスであるということです。

たしかにApplePencilやSmartKeyboardなども揃えれば普通に10万円くらいします。

お金持ちではない私にとっては非常に高価な買い物です。

それでも今、副業としてブログ運営を始めたのもiPadを買ってからなんですよね!

「クリエイティブなことがしたい」

「せっかくだったら副業ビジネスもしよう」

「ブログ運営やってみよう!」

まだ3記事目ですが長く続くために継続させていきたいのでiPadは常に相棒として活用していきます。

あと、iPadPro、、、。

MagicKeyboardが魅力的すぎて欲しくなってしまったじゃないああああ!!!

2020年の秋頃にまた新型iPadProが出るみたいなのでそれを待とうかなとも思ってます。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる