Mac向けのデスクトップ環境はトラックパッドとマウスの2台持ちが最強!

パソコン環境を揃えること約2ヶ月。

まだまだ完成とは言えないのですがMac向けのデスクトップ環境は「トラックパッド×マウス」の2台持ちが最強であるという結論に至りました。

 

目次

Mac向けの最強すぎるデスクトップ環境はトラックパッドとマウスの2台持ち

私が使っているトラックパッドとマウスは以下になります。

 

Magic Trackpad

 

  • Apple製品
  • Macと相性バツグン
  • スペースグレー最強

 

MX Master2S

  • ロジクール製品
  • 多機能マウス
  • 操作がしやすい

 

この2台持ちはMacユーザーなら最強です。

 

その理由をお教えします。

 

  • 【本記事におすすめな人】
  • テレワーク導入した
  • Macユーザー
  • トラックパッドが好き
  • 他人のデスクトップ環境に興味がある

 

なぜ、トラックパッドとマウスの2台持ちなのか?

これは理由があります。

「トラックパッドとマウスの2台がお互いのデメリットを補完してくれる役割を果たす」からです。

 

トラックパッドのメリット

    • ブラウジングなどの軽量な操作に適している
    • 拡大縮小が便利
    • 実は短時間なら指や手の負担は少ない

マウスのメリット

  • 画像や動画編集などはマウスが適している
  • 多機能マウスならコピペが一瞬
  • 細かな操作

 

2つが合わさることで最強のデスクトップ環境が構築されるわけです。

 

ベストな配置とは?

私が推奨するベストな配置はこれです。

 

 

 

手順
  1. 両手は常にホームポジション
  2. ブラウジングなどの作業は下にあるトラックパッドで操作する。
  3. ちょっとした細かな作業は右手をマウスまでもっていく

たったこれだけです。
この配置ならムダな手の負担は一切かかりません。

キーボードはテンキーじゃないほうがいい

私が使っているキーボードはApple純正品の「magic keyboardスペースグレー(テンキー付き)」です。

 

購入のきっかけは「スペースグレーの見た目がかっこいいから」っていう理由です。
(HHKBのこともっと早く知ってれば・・・)

 

で、magic keyboardのスペースグレーは残念ながらテンキー付きしかないのです。

なかば、強制的にテンキーを好きになっているのかもしれない。

 

で、このトラックパッドとマウスの2台持ちの場合ですが

「キーボードはテンキーなし」がおすすめです。

 

単純に横幅が広くなってしまうのでデスクトップがゴチャゴチャしてる感が出てしまうのです。

ぶっちゃけ不便なところは?

これは2つあります。

  • デスク周りが広くなってしまう
  • 手のひらがトラックパッドにあたって誤操作してしまう

です。

 

デスク周りの広さに関してはさほどこだわりがないのでよしとしましょ

う。

 

トラックパッドの誤操作はほんとに増えてましたね。

そのためにリストレストを買ったのですがやっぱり手のひらがトラックパッドにあたってしまいます。
これ以外は特にないですね。

 

まとめ:「Macならトラックパッドとマウスがガチで最強」

Macといえば

トラックパッド。

そして、

純粋に使いやすいマウス。

 

お互いのデメリットを補完してくれる「MacBook」×「iPad」のようですね。

 

当面はこのデスクトップ環境でやっていこうと思います。

日々、ツイッターも更新してるのでみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次
閉じる